左ロゴ
中ロゴ
右ロゴ

ストレス解消に効果的な音楽の聞き方

音楽は様々な場面で使われていますが、医療の分野でも音楽の持つ癒やしの力が注目されています。こちらではストレス解消につながる効果的な音楽の聞き方についてご紹介致します。

音楽のジャンル

効果的な音楽の聞き方を実践する上で大切なことは、今の自分の感情や気持ちに合わせた音楽を選ぶことです。
好きなジャンルの音楽を聴くことも大切ですが、その時の感情・気持ちに合っていないと効果が発揮されません。

例えば気持ちが沈んでいる、または落ち込んでいる時に激しい曲を聴くと、曲自体にイライラして余計にストレスが溜まることもあります。また、ヒーリング効果があるからといって、無理にクラシック音楽を聴くのも逆効果になります。悲しい時は悲しい曲を聴き、気分が回復してきたら徐々に元気な曲やアップテンポな曲に変えていくと、ストレスを上手く解消することができます。

聞く時間

ストレスを解消し、リラクゼーション効果を得るためには、聞く時間も重要な要素のひとつです。効果的な聞き方は1日に30分から1時間、集中して音楽を聞くこと、もしくはデスクワークなどの他の事に集中しながら音楽を聞くことです。ただし、その音楽に飽きると効果は薄れていくので、時々は音楽を聞かない日を作ることをおすすめします。そして再び聞いたときに高い効果を得ることができます。

スピーカーとイヤホン

スピーカーで聞くか、イヤホンやヘッドホンで聴くかによっても効果は変わってきます。例えば音楽療法用に作られたものは、周りの雑音を断ち切った環境で聞くと効果が発揮されやすくなります。そのため、スピーカーよりもイヤホンやヘッドホンで聞くのがおすすめです。また、イヤホンとヘッドホンでも、耳を覆うタイプのヘッドホンの方がより効果的です。ただし、集中力強化、丸暗記、学力向上、記憶力強化などの音楽は、静かな環境で勉強しながら、スピーカーで聞くといいでしょう。

メディシナル研究所では、心理学者や医学博士監修のもと制作されたストレス解消、自己啓発、集中力や記憶力の強化などをテーマにした音楽を、CDやダウンロードでご用意しております。

ストレス診断や、ストレス度チェックを行った後に、自分に合ったサブリミナル効果で得られる音楽をお探しください。

目次